発達支援クラスじゃんぷ!
  • じゃんぷ!の特徴
  • 先生のプロフィール
  • 無料体験
  • 利用の手引き
  • Q&A
  • ブログ

えんぴつ

えんぴつ

【作業療法士が教える】手の発達段階に合わせた鉛筆の練習方法

この記事では、療育の中で鉛筆の練習をしてきたmaruが、手の発達段階に合わせた鉛筆の練習方法をご紹介します。目次:鉛筆の正しい持ち方ができるまでの手の発達とは?お悩みタイプ別!鉛筆の練習方法とは?
2022.09.01
えんぴつ
ホーム
練習方法
えんぴつ

maru

maru

●作業療法士として療育に携わって11年目
●主に発達障がいのお子さんにはさみ、鉛筆、お箸、運動、姿勢等の訓練を行う
●一児の母として育児中。

maruをフォローする

カテゴリー

  • Uncategorized
  • あそび
    • 感覚あそび
    • 指先あそび
    • 運動あそび
  • 四コマ漫画
  • 手の発達
    • お箸
  • 無料教材
    • ぬりえ
    • はさみ
  • 練習方法
    • えんぴつ
    • お箸
    • なわとび
    • はさみ

Recent Posts

  • 【ぬりえ教材】はたらくくるま
  • 【ぬりえの教材】ハロウィン
  • 【作業療法士が教える】練習するならエジソン箸!手の発達段階に合わせた箸の練習方法
  • こども療育ドリルの教材について
  • 【作業療法士が教える】縄跳びが上達する練習方法!~ジャンプ編~

Recent Comments

表示できるコメントはありません。

Archives

  • 2023年10月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
発達支援クラスじゃんぷ!
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
© 2022 発達支援クラスじゃんぷ!.
    • じゃんぷ!の特徴
    • 先生のプロフィール
    • 無料体験
    • 利用の手引き
    • Q&A
    • ブログ
  • ホーム
  • トップ